1月24日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.403『ほっこりソング特集』です!
2021/01/17
※午後6時~午後8時までの放送です。
※土曜日の午後1時~午後3時まで、再放送をしています。
OA予定アーティストは、いきものがかり、aiko、CHARA、BEGIN、花・花、イルカ、矢野顕子、他です。
歌手名しりとり 「さ」
今月のスポットライト 「安全地帯」
1月17日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.402『大人ソング特集』です!
2021/01/10
※午後7時~午後9時までの放送です。
※土曜日の午後1時~午後3時まで再放送もしています。
OA予定アーティストは、井上陽水、今井美樹、福山雅治、河島英五、沢田研二、高橋真梨子、岩崎宏美、他です。
歌手名しりとり 「り」
今月のスポットライト 「安全地帯」
1月10日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.401『前向きソング特集』です!
2021/01/03
※今月から、第2・第4日曜日は、午後6時~午後8時までの放送となります。
※1月16日(土)からは、土曜日の午後1時~午後3時まで、番組を再放送致します。
OA予定アーティストは、渡辺美里、ポルノグラフィティ、miwa、スキマスイッチ、Superfly、岡本真夜、浜田麻里、他です。
歌手名しりとり 「い」
今月のスポットライト 「Mr.Children」→変更「安全地帯」
あけましておめでとうございます!
2021/01/01
あけましておめでとうございます
リスナーの皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます
いつもお聴きいただき 厚く御礼申し上げます
2021年も 元気起爆Radio! 新鮮な情報をお届け致します 今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
元日と2日は夜7時までの放送とさせていただきます
よろしくお願い致します
皆さまにとって良い一年になりますように
FMいずのくに
1月3日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.400『400回記念&新春歌会始め』です!
2020/12/27
※ フリーリクエストです。
お好きな曲をリクエストして下さい。
※ 全てのコーナーがお休みです。
クラブいずのくにマガジン会員プレゼント 12月25日分のご当選者発表!!
2020/12/25
クラブいずのくにマガジン 会員プレゼント 12月25日分のご当選者発表!!
A 賞 アピタ大仁専門店会 お買物券2,000円分 (5名様)
☆2254 ☆3504 ☆1545 ☆1470 ☆1129
B 賞 第一酵母㈱ 健康酵母飲料コーボン 1本(2名様)
☆3534 ☆283
C 賞 つず美湯元園駅前店 大砲ロール(誕生月の方1名様) Happy Birthday~♪
☆1866
D 賞 レストランKiya 函南クラッシックプリンと伊豆ジオプリンの詰め合わせ(1名様)
☆3608
E 賞 フローリスト花咲 季節の花束 (誕生月の方1名様) Happy Birthday~♪
☆2032
F 賞 あわしまマリンパーク ペア入園券(1組様)
☆1043
G 賞 ヤマカ水産(有) さば醤油干し 半身大5枚(1名様)
☆3125
H 賞 バーチャルパーク 大仁ボウル隣 バーチャルパーク4回券(1名様)
☆3693
I 賞 シネマプラザ サントムーン ペア映画観賞券(2名様) ☆3559 ☆3167
J 賞 富士山こどもの国 ペア入場券(10名様) ☆209 ☆4044 ☆4064 ☆3098 ☆2739 ☆2598 ☆2443 ☆661 ☆473 ☆430
K 賞 モスバーガー伊豆大仁店 お買物券1,000円分(5名様) ☆4010 ☆3444 ☆2911 ☆1972 ☆741
当選された方には、ご案内のハガキが届きます。 おめでとうございます!!!!!
かいふくラジオ ご回答!
2020/12/24
毎月第4火曜日16:00~
「かいふくラジオ」
提供:からはだふくらか
質問へのご回答
12月22日(火)に皆様から番組へ寄せられたご質問へからはだふくらか代表の荒木豊さんからのご回答です。
Q1.仙骨骨折で痛みを和らげる又は、注意することはありますか?
A.痛覚があるのは、骨格筋、身体を動かす筋肉だけで、血管、骨、神経、内臓、脳、には痛覚はありません。
ですから、骨折だけで痛みを感じることはありません。
痛みがあるときは、必ず、その周辺の筋肉に異常があります。
骨が折れたことで、筋肉を圧迫するとか、炎症を起こすとか。
圧迫は、調整しないといけませんので、しかるべき処置を執る必要があります。
炎症は、治まるまで待つしかありません。
身体の修復をする力、自然治癒力を持っているのは、身体の60%~70%を占めていると言われる、血を含めた、太古の海の成分である、水分です。
炎症とは、その水分を集めることで、治癒している状態を言います。
ただ、その時、普段以上に水分が集まれば、キャパオーバーになるので、痛み、熱を感じることになりますが、集まれば集まるだけ、修復力は高まります。
つまり痛ければ痛いだけ、治りは早いということです。
痛みは、身体が良くなろうとしているときに、感じるものなので、痛み=悪ではありません。
消炎剤は、折角集まってきてくれている、水分を分散させるという働きを持っているので、身体の治ろうとする働きとバッティングし、治りを悪くします。
時間がかかったり、キレイに治らなかったり。
鎮痛剤は、痛みをマヒさせるものと、消炎剤と同様に、身体の治ろうとする働きを邪魔するものとがあります。
前者の良くない点は、本来、動かして欲しくないために出ている、痛みというサインを消すのですから、動けてしまうワケです。
安静にして欲しいのに、動いてしまえば、結局治りを悪くすることになります。
ですから、最善の方法は、より炎症を促して、早く治癒する方向に持っていく、ということになります。
その為には、蒸しタオル、ギリギリ耐えられるくらいの熱さのもの、を痛む場所に当てて、より水分を呼び込むというのは、ひとつ良い方法です。
ですが、痛いです。
痛いですが、その分、治癒は早まります。
あまりに痛すぎるのを、我慢することも良くありませんので、そこは自分なりに折り合いを付ける必要があります。
今、我慢して無理をして働くことが、良いか悪いか、という部分も考える必要があります。
仙骨は、背骨の一部ですので、身体の中での重要度が高い骨でもあります。
今、無理をするということは、将来に負債を先送りする、ということにもなります。
負債は蓄積し、必ず、取り立てが来ます。
そこも折り合いをどう考えるか、ということは重要です。
休めるのなら、休む、という選択肢も考えて良いと思います。
どうしても動かなければならないのであれば、痛みを感じないように、感じないように、動くしかありません。
この時も、なるべく、力を抜いて、ゆっくり、丁寧に動くことを意識すると、必ず痛みの無い動きというものが見つかります。
折角の機会ですので、自分の意志と、実際の身体の動きとの誤差を少なくする練習と考えるのも、良いかと思います。
怪我をする、という時点で、自分の思いと、実際の身体の動きとの間に誤差があるから、ということが言えるのです。
ゆっくり、丁寧に、痛みが出ないように動くことは、その良い練習になります。
座って痛みが出るのであれば、圧力を分散させるクッションなどもありますので、そういうものを利用することも、ひとつの方法です。
Q2.冬のコートなどを着ると肩が詰まったようにこってしまうが対策は?
A.肩首頭周辺の、循環が悪くなっている、という状況ですので、循環を促してあげる、ということになります。
これを考える際には、食べ過ぎ、水分不足、ということも考慮する必要がある場合が多いので、そこも気を付けてみて下さい。
とくに冬場は、乾燥しているけれど、汗をそれ程かかないので、水分不足に気付けない場合が多く、夏場よりも意識して水分を摂るように気をつける必要があります。
乾燥肌、手荒れ、などは、水分不足の証拠です。
保湿より、まずは水分補給を考える必要があります。
水分という場合、緑茶、紅茶、コーヒー、アルコール、など利尿作用の高いものは含みません。
これらを飲んだら、少なくとも同量の水分を摂らないと、減る一方だと考えてください。
今の時期は、鍋や具だくさんのみそ汁など、汁物の食事を多くして、水分を摂るのが効果的です。
あとは、ペットボトルでも、水筒でも、手元に置いて、こまめに水分を摂れるような状況を作ってあげる、ということも重要です。
水分が足りなければ、どんなに循環を促しても、循環するものが無いのであれば、循環しませんからね。
それを踏まえて。
筋肉は力が入った状態で、動かないときに、もっとも循環が悪くなります。
服が重く肩にのしかかってきて、それに耐えるために肩に力が入りっぱなしになれば、こるのは自然の成り行き、ということになります。
目の緊張が肩首の緊張を呼ぶこともあります。
見ている部分だけではなく、視界に入っている全部を、見えていると意識するだけで、目の緊張は和らぎます。
同時に肩の力も抜けます。
また、肩から先だけを腕のつもりで動かしていると、その凝っている部分というのは、ずっと動かずにあることになります。
鎖骨も肩甲骨も腕の一部ですので、普段から、腕を動かすときに、鎖骨や肩甲骨から動かすようにすると、そもそも凝らなくなります。
あとは、食いしばり、歯ぎしりによるアゴ周辺から始まる緊張も考えられます。
何かを食べているとき以外、上の歯と下の歯が噛み合わさっているのは、すでに食いしばりです。
アゴが緊張状態です。
その場合は、口をポカンと開けるようにして下さい。
特に今は、皆さんマスクをしていらっしゃいますので、耳に負担がかかり、そこからアゴへの緊張、頭蓋骨の変形なども考えられます。
両手で頬杖をついて、頭の重さから、少し首を解放して上げる、という方法もあります。
以上からはだふくらか 荒木豊代表からのご回答でした!
ご質問をお待ちしております。
からはだふくらか代表の荒木豊さんにお聞きしてみたいことを是非お寄せ下さい。
からだのことから、こころのこと、お店に行く前に聞きた、日常生活のなかで実践できることなどお気軽に!
次回放送は 1月26日(火)16:00~
からはだふくらか ホームページ https://nagodehururu.com/
からはだふくらか アメブロ https://ameblo.jp/karahadahukuraka/
からはだふくらか ツイッター https://twitter.com/nagodehururu
上記、ホームページなどからの質問もお待ちしております。
メッセージ送信ホームはこちらから
12月27日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.399『第8回赤白歌合戦』です!
2020/12/20
※18時~20時の放送です。
※全てのコーナーが、お休みです。
(赤組)LiSA、中島美嘉、宇多田ヒカル、プリンセス・プリンセス、杏里、和楽器バンド、安室奈美恵、竹内まりや、松任谷由実、中島みゆき。
(白組)Official髭男dism、Mr.Children、サザンオールスターズ、安全地帯、鈴木雅之、YMO、徳永英明、山下達郎、さだまさし、オフコース。
8時だョ!音楽道場 本日最終回です。
2020/12/17
8時だョ!音楽道場
本日最終回です。
テーマ
「この4年間で変わったこと」
https://instagram.com/8pmskateboardshop?igshid=1o79l49gcgtfc
https://m.facebook.com/8jidayoongakudojo/
YouTube
かいふくラジオ ご質問募集!!
2020/12/15
毎月第4火曜日16:00~
「かいふくラジオ」提供:からはだふくらか
質問募集中です!
3回目となる12月22日(火)に向けて皆様から番組へのご質問をお待ちしております。
からはだふくらか代表の荒木豊さんにお聞きしてみたいことを是非お寄せ下さい。
からだのことから、こころのこと、お店に行く前に聞きた、日常生活のなかで実践できることなどお気軽に!
次回放送は 12月22日(火)16:00~
からはだふくらか ホームページ https://nagodehururu.com/
からはだふくらか アメブロ https://ameblo.jp/karahadahukuraka/
からはだふくらか ツイッター https://twitter.com/nagodehururu
上記、ホームページなどからの質問もお待ちしております。
メッセージ送信ホームはこちらから
12月20日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.398『12月の誕生日会』です!
2020/12/13
12月生まれのアーティストの特集です。
12月生まれのご家族(自分も含む)への、「お祝いリクエスト」もお待ちしています。
OA予定アーティストは、DA PUMP、荻野目洋子、EXILE、Perfume、大黒摩季、スピッツ、家入レオ、他です。
歌手名しりとり 「る」
今月のスポットライト 「嵐」
12月13日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.397『夜空をながめたくなる曲特集』です!
2020/12/06
OA予定アーティストは、三代目J Soul Brothers、平原綾香、スガシカオ、松田聖子、チェッカーズ、DREAMS COME TRUE、中島美嘉、他です。
歌手名しりとり 「ふ」
今月のスポットライト 「嵐」
歴史講座「北条義時を知っていますか?」の模様を放送いたします。
2020/12/05
11月28日にあやめ会館にて行われました、
歴史講座「北条義時を知っていますか?」の模様を
12月 5日 19:00より
放送いたします。
今後の放送予定
12月 7日(月)19:00~
12月 10日(木)14:00~※日付を間違えていました。訂正致します。
12月 11日(金)14:00~
を予定しています。
当日ご参加できなかった方はぜひ放送をお聴きください。
12月6日(日)の「かもちゃんのミュージックJAPAN」は、vol.396『冬物語な曲特集』です!
2020/11/29
OA予定アーティストは、TRF、GLAY、キロロ、BUMP OF CHICKEN、広瀬香美、T.M.Revolution、レミオロメン、他です。
歌手名しりとり 「く」
今月のスポットライト 「嵐」
伊豆の国市議会 令和2年第4回(12月)定例会の模様を生中継します。
2020/11/29
FMいずのくにでは
伊豆の国市議会 令和2年第4回(12月)定例会の模様を生中継します。
放送時間は9:00~を予定しています。
議会が終了するまで放送を行います。
その間通常放送はお休みとなりますのでご了承ください。
今後の放送予定
議会初日 11月30日(月曜日)
一般質問 12月 1日(火曜日)
12月 2日(水曜日)
12月 3日(木曜日)
議会最終日 12月17日(木曜日)
の放送を予定しています。
詳しい議会日程は伊豆の国市のHPをご覧ください。
※通信の影響で、会場からの音声が途切れてしまう場合があります。ご了承ください。
この機会にFM87.7MHzもしくはサイマル放送(インターネット放送)にて、
伊豆の国市議会の模様をお聴きください。(サイマル放送は若干のタイムラグがあります。)
☆サイマル放送の視聴の仕方☆
パソコンの場合は下記バナーをクリック
募集要項
★MACからの聴取は、VLC MediaPlayerをダウンロードして、
http://www.fmizunokuni.jp/fmizunokuniwp/wp-content/uploads/2014/09/izunokuni.asx
を張り付けてください。
★スマートフォンからは無料アプリをご活用ください!聴取は下記をダウンロードしてご利用ください。(無料)